今日は松戸市の指定廃棄物の保管場所を見学しました。
高柳の松戸クリーンセンターでは、約920トンの8000Bq/kg超えの焼却灰が一時保管されています。
厚さ15センチのコンクリートボックスで建屋の周りを囲んで遮蔽していましたが、そのコンクリートボックスのすぐ外側では空間線量は0.2μSv/h程度はある。ただ離れれば線量は下がっていく。
続いて和名ヶ谷クリーンセンターの一時保管場所を見学。 ここでは約20トンあまりの8000Bq/kg超えの焼却灰がドライエリアの地下2階に一時保管されていますが、総量がさっきの松戸クリーンセンターに比べて少ないせいか管理区域の外の空間線量は0.1μSv/h程度。 ちなみに最近は両保管場所とも8000Bq/kg超えの焼却灰は増えていない。 by DELI ![]() 高柳の松戸クリーンセンターの保管倉庫入り口付近では、0.2μSv/hを超える空間線量を示した。
![]() ![]() ![]() |
Notice >