[0067]10月31日GWSのご報告

投稿日: 2016/10/31 10:53:21

今日のGWSで松戸の公園緑地、こどもの遊び場の半数にあたる204箇所の計測を終了しました。11月16日でDELIが松戸市議会議員に当選して丸2年になりますが、選挙で約束した松戸市がやらなければ、自分たちの手で「市内の全公園を測る」という目標の半分まで到達しました。まだ目標半ばですが、引き続きGWSを継続していきますので、ご参加、ご協力よろしくお願いします。

今日計測した公園の線量マップは以下からご覧になれます。

http://www.planetrock.jp/gws

今日は、全部で10公園、地元のママさんたちも参加して計測しました。0.23μSV/hを超えた場所は、

六実中央公園の3ヶ所と

六実第2公園の防災倉庫裏の残土でした。

両方とも子どもたちがよく立ち入る場所なので、早急な対策が必要です。

◆以下はホットスポットファインダーを持って、今日も10公園をくまなく歩いたDELIのレポートです。

西が沢子どもの遊び場からスタート❗️今日も近隣のママさん達が7名も参加してくれてます。この広場はすり鉢状の地形になっていて、大雨の時には水も溜まりやすいらしく、基準値を超えるポイントはないものの、平均的に地表50センチでも0.07〜0.1μSv/hと空間線量が高いです。

北丘児童公園。この公園は高台にあるのとよく整備されていて地表50センチの空間線量も0.03μSv/hくらいとかなり低い。よく子どもを遊ばせてるママさんもいて興味津々であちこち測ってます。

北丘第二公園。この公園には排水溝の泥さらいをしたものがビニール袋に詰めてドブ泥置き場なる所に集められていた。袋の上から測ると50センチでも0.23μSv/h超えで、直置きだと0.7μSv/h。この様に環境濃縮したものを回収して欲しいと要望してきたけど、実施されてるのは初めてみた❗️しつこく言ってきた甲斐があったのかもしれない。

北丘第3公園。この公園も排水溝の泥さらいをしたものがビニール袋に詰めてドブ泥置き場なる所に集められていた。袋の上から測ると50センチでも0.16μSv/h程度の濃縮だったがかなり量があった。どんどんこういう風に周知されればまた新たなフォールアウトがない限り公園の線量は上がらないと思う。

上瀬上公園

ここは植え込みからの流出土や泥上げ残土があちこちにあり地表50センチでも0.13〜0.15μSv/hくらいのポイントが点在している。

六実中央公園

この公園はかなり広くてグランドと遊具のある広場が2つありそれぞれの広場中央は地表50センチで0.03〜0.06μSv/hくらいと低めなんですが、それら3つの広場を繋ぐ遊歩道や歩ける植え込み部分は地表50センチで0.1μSv/hくらいあるところだらけ。なかでも1箇所のブランコ奥の植え込みの泥上げ残土からは0.27μSv/hという基準値越えるところも。

六実第二公園

ここも広場の空間線量は低いんですが、植え込み部分には地表50センチで0.1μSv/h程度の汚染が点在。一ヶ所子どもがよく隠れんぼするという防災倉庫裏の泥上げ残土からは0.23μSv/hの基準値越え。直置きでは0.9μSv/h。

今日最後の六実第一公園。今日も5人の方が最後まで参加してくれました❗️今日の10公園で計204の公園緑地の計測が終了し、当選から2年で市内の408ヶ所ある公園緑地のちょうど半分が終わりました