[0099]11月21日GWSの報告
投稿日: 2017/11/21 10:34:29
今日のGWSは二ツ木公園からスタート!ここは植え込みがフェンスで囲まれているせいか、広場の中央だけでなく縁も線量は低め。50センチで0.05〜0.06μSv/h。0.1μSv/hを超える場所もみつからなかった。今日は5名の方が参加してくれてます。
二葉公園。ここは全く整備されてなく、遊具周りも草がボーボー。案の定線量も高めで広場や遊具周りも50センチで0.08μSv/hくらいあり、山側の法面では0.16μSv/h超えのポイントもあり。
藤花塚公園。ここはよく整備されていて綺麗。広場や遊具やベンチ周りは50センチで0.03〜0.05μSv/hと低い。ただ植え込み部分は泥上げ残土や環境濃縮してる所はあるが、50センチで0.1μSv/h超える場所はみつからなかった。
久保平賀公園。ここは広場中央や遊具周りは50センチで0.06〜0.08μSv/hくらいで高め。植え込みには至る所に泥上げ残土があり、50センチで0.2μSv/h超える場所も数カ所あり、南側角の大木の下にある泥上げ残土は50センチで0.25μSv/hの指標値超え。直置きでは0.7μSv/hを超える。この辺はどんぐりが沢山落ちてるから子どもも入りそう。
めじろ公園。ここは目の前に保育園があり。敷地が広いのと遊具やベンチが窪地部分にあるから、植え込みや窪地部分には環境濃縮してる所があるかなと思ったが、よく整備されているせいか線量は低い。丘の上だと50センチで0.03〜0.05μSv/hくらいだし、遊具周りの窪地でも0.06μSv/hくらい。植え込みで1〜2ヶ所50センチで0.1μSv/h超える場所はあった。
からす公園。ここも公園内に丘があり広場や遊具周りは丘の下にあるが50センチ0.04〜0.06μSv/hと低め。ただ低地部になってる西側の側溝に環境濃縮した泥をすぐ横の植え込みに上げてる様で至る所にある残土は50センチで0.1〜0.15μSv/h。南西角の植え込みの泥上げ残土からは50センチで0.3μSv/hの指標値超え。直置きだと0.6μSv/h超え。
ユーカリ交通公園北側広場。ここはすり鉢状になっていてるが、野球のグランド部分は50センチで0.06〜0.08μSv/hくらいと少し高め。あちらこちらに泥上げがしてある様子があり、植え込みの端には泥上げ残土が点在していて50センチで0.13〜0.2μSv/hくらいある所があちこちにあり。ユーカリ交通公園の駐車場から流れ込んで環境濃縮してるポイントからは50センチで0.226μSv/h。直置きだと0.4μSv/h。ここは帰ってデータを書き出したら指標値を超えてる可能性もある。
やまばと公園。この辺りの公園はどこも園内に丘があるw
ここは丘の上に遊具があるんだけど、丘の上も丘の下の広場もよく整備されていて線量は50センチで0.02〜0.04μSv/hと低い!が、端の植え込みにはやはり所々に泥上げ残土や環境濃縮してる場所があり、50センチで0.1〜0.12μSv/hくらいの所もあり。公園の隣には幼稚園がありちょうどお迎えの時間だったかのか園児くらいの子ども達が沢山遊んでる。ママさん達もいて少し話をしました。
今日最後はつばめ公園。ここは根木内小学校の隣で2〜30人の小学生達が元気に遊んでる。遊具周りや広場は50センチで0.05〜0.08μSv/hくらいなものの、ここも園内に丘があり低地部の側溝には環境濃縮してるはずで、そう言う泥を植え込みのあちこちにあげており、50センチで0.1μSv/h超える場所も点在。北西角植え込みの残土は50センチで0.24μSv/hの指標値超え。また北東角の桜の木の下の残土は50センチで0.21μSv/h。ここもデータを書き出したら指標値超えをしてる可能性がある。
今日は9公園中帰ってきてデータを書き出したら、4公園5ヶ所から0.23μSv/hの指標値超えが出た。ユーカリ交通公園の駐車場からの環境濃縮のホットスポット以外は、どれも植え込み部分などへの泥上げ残土で、特に今日は高低差がある公園が多かったため低地部の側溝などで放射能が濃縮してしまっていたはず。その溜まったものをまた公園内に人為的に戻してしまってるわけで、この泥上げ残土からの指標値超えはきちんと情報共有して特に数値の高く出る古い残土の徹底しなければ、いつまで経ってもホットスポットはなくならない。